発売25&20周年記念特設ページ
ごあいさつ
楽々Framework は発売25周年、楽々WorkflowII は発売20周年を迎えました。
製品をご利用・ご支援いただいているすべてのみなさまに改めて心より感謝申し上げます。
当社は国内外の住友電工グループ28万人向けの基幹となるシステム開発・運用・保守を担ってきた
楽々Frameworkを2000年にお客様向けに提供開始しました。
企業の運営に欠かせない承認業務のシステム楽々WorkflowIIは、
楽々Frameworkを基礎として2005年に販売開始しました。
これまで開発・品質管理の能力向上に取り組みながら、お客様に寄り添い、
より満足いただける製品・サービスを提供できるよう製品開発・営業活動をおこなってきました。
この経験を財産に、今後も変化する技術革新の萌芽を鋭敏に掴んで変革にチャレンジし、
お客様に一層活用いただき、経営に貢献できるよう、機能の充実、サービス強化に努めたいと思います。
フレームワークグループ製品の開発の歴史

楽々Framework25年の歩み
-
2000.10
次世代型フレームワーク「楽々Framework」を発売
(以下、FWII)
-
2004.09
楽々FWII Ver.2.1発売 リッチクライアント機能でC/S並みの操作性
-
2005.10
楽々FWII Ver.2.1.1発売 セッション管理やログ管理など管理機能を大幅強化
-
2006.11
楽々FWII Ver.4.0発売 プログラム設計ツール「RakDesigner」追加
-
2007.07
楽々FWII Ver.4.2発売 ビジネスロジック・アクション・コンポーネント追加
-
2007.09
楽々FWII Ver.4.3発売 ダイナミック・プレゼンテーション部品追加
-
2008.11
楽々FWII Ver.5.0発売 プログラムウィザード機能と新デザインテーマRound-Blue追加
-
2010.04
楽々FWII Ver.5.1発売 上流工程での画面設計機能と仕様書・画面設計書の出力機能
-
2010.12
楽々FWII Ver.6.0発売 ジョブ管理機能をリリース
-
2011.09
楽々FWII Ver.6.1発売 スマートフォン対応
-
2012.10
楽々FWII Ver.6.2発売 テストケース自動生成
-
2013.10
楽々FWII Ver.6.3発売 テーブル定義書の自動生成とSAMLへの対応
-
2014.05
楽々Framework3発売 FWII の後継で上位互換を保証しFW3を販売開始
(以下、FW3)
-
2014.09
楽々FW3 Ver.2.0発売 仕様書出力・テストスクリプト自動生成
-
2015.12
楽々FW3 Ver.2.2発売 デザインを自由にカスタマイズ、レスポンシブWebデザインにも対応
-
2016.02
楽々FW3が「SAP HANA」と連携
-
2017.05
楽々FW3オプションとして「グレープシティのSpreadJS」を組込み
-
2017.08
楽々FW3 Ver.2.4.2発売 「アクション」に関する機能を強化
-
2018.04
楽々FW3 Ver.2.5発売 IoT活用部品(Xbar-R管理図、ヒストグラム)追加
-
2019.02
楽々FW3 Ver.2.7発売 JavaScriptフレームワークとの連携
-
2019.04
楽々FW3 Ver.2.7.1発売 ポータル機能
-
2019.12
楽々FW3 Ver.2.8発売 各種クラウドサービスでの開発およびオートスケーリング機能に対応
-
2021.04
楽々FW3 Ver.2.9発売 「組織・権限管理ライセンス」提供とスマホアプリ開発に対応
-
2022.06
楽々FW3 Ver.3.0発売 SMARTEDIT、データモデリングGUI に対応
-
2023.07
クラウド型ローコード開発基盤「楽々Framework3 Cloud」提供開始
-
2023.08
楽々FW3 Ver.3.1発売 多要素認証に対応
-
2024.10
楽々FW3 Ver.3.2発売 新デザインcomfortable-blue追加
楽々WorkflowII20年の歩み
-
2006.03
ワークフローシステムの新製品「楽々WorkflowII」を発売
(以下、WFII)
-
2006.06
楽々WFII Ver.3発売 多言語対応機能追加
-
2007.03
楽々WFII Ver.3.1発売 Excel帳票出力機能追加
-
2007.05
楽々WFII Ver.3.2発売 履歴(アクセスログ)管理機能追加
-
2007.12
楽々WFII Ver.4.0発売 GUIで経路設定機能と全文検索オプション追加
-
2008.12
楽々WFII Ver.4.2発売 フォームのGUI編集が可能に
-
2009.05
楽々WFII Ver.5.0発売 新画面デザインwater-float追加、GUIによる経路設定が可能に
-
2010.01
駅探「乗り換え案内ASPサービス」連携開始
-
2011.02
楽々WFII Ver.6.0発売 既存のExcelファイルを取込みフォーム作成が可能に
-
2011.10
楽々WFII Ver.6.1発売 文書一覧機能追加とスマートフォン対応
-
2012.10
クラウド型Webワークフローシステム「楽々WorkflowIIクラウドサービス」提供開始
楽々WFII Ver.6.2発売 引上げ承認や柔軟な合議承認追加、Safari・Chrome対応
-
2013.10
楽々WFII Ver.6.3発売 人事異動・組織改正情報を事前登録可能に
-
2015.03
楽々WFII Ver.7.0発売 新画面デザインlight-modern追加、まとめ申請提供
-
2015.10
楽々WFII Ver.7.1発売 一覧入力形式の申請画面を簡単に作成
-
2017.01
楽々WFII Ver.7.2発売 承認時に印影を押印可能に
-
2017.06
楽々WFIIバージョンアップ WebAPI拡充
-
2017.11
楽々WFII Ver.7.3発売 カテゴリビュー機能追加し、Notes移行を身近に
-
2018.11
楽々WFII Ver.7.4発売 メモボード機能で文書に付箋
-
2019.04
楽々WFII Ver.7.5発売 新元号「令和」対応と自動承認の機能拡張
-
2020.01
楽々WFII Ver.7.6発売 「おまかせアドバイザ」機能でチェック業務を効率化
-
2021.10
楽々WFII Ver.8.0発売 新画面デザインsmart-gray、ワークフロー統計情報可視化機能追加
-
2022.04
楽々WFII Ver.8.1発売 相談機能とWebhook機能追加
-
2022.06
JIIMA認証「電子取引ソフト法的要件」取得
-
2022.08
楽々WFII Ver.8.1.1発売 手書きサインによる承認機能とワークフロー統合機能追加
-
2023.02
JIIMA認証「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」取得
-
2024.02
電子署名サービス「DocuSign eSignature」と連携
-
2024.07
楽々WFII Ver.8.3発売 ロジック設定機能(拡充)
-
2025.02
楽々WFII Ver.8.3.2.0発売 PDF・テキストインライン表示機能追加
導入実績
楽々Frameworkは導入実績870法人超、4,900ライセンス。
内製、当社インテグレーショングループとの協働、あるいは開発パートナー企業様との協業により、基幹システムからチーム規模の情報管理アプリまでさまざまな用途の構築運用に活用していただいています。
楽々WorkflowIIは導入実績900法人超。
稟議や人事総務系の申請、業務フロー管理、また業界固有の承認業務など多用途にお使いいただき、全社利用から部門ごとの市民開発も進んでいます。
いずれもオンプレミス版とクラウドサービスをご用意し、グローバル企業から中小企業までさまざまな業種で導入いただいています。
たくさんのお客様との接点は私たちの財産であり、次なる挑戦を支えていただいています。




























問い合わせに答えた件数
当社は楽々Frameworkを発売した25年前より、サポートを継続しておこなっています。
お問い合わせ件数は、お客様とのコミュニケーションの証しでもあります。
お問い合わせスタッフが開発チームと一体になって、お客様のシステム運用に伴走しています。
ここで蓄積したリソースも、製品の将来の礎をつくってきました。
この他、順次公開予定