住友電工情報システム株式会社
サイトマップお問い合わせ
Powered by QS Rainbow
ニュース イベント 製品情報 会社情報 リクルート
 
HOME > イベント情報トップ >セミナー情報詳細
 

「e-文書法」導入事例と「e-文書」の管理・活用セミナー

2005年4月に施行された「e-文書法」により、企業が作成・保存することを義務付けられている文書・帳票類の電磁化(電子的・磁気的)が認められることになりました。「e-文書法」では、初めから電子文書として作成された文書(電子文書)の保存だけでなく、紙で作成された書類をスキャナで読み込んだイメージファイルなど(電子化文書)も原本として認められています。企業においては「e-文書法」への様々な取り組みが検討され、近年では内部統制の強化を図るため、業務システムから出力される帳票の一元管理やペーパーレス化も進められています。また文書の電子化の必要性については、3.11東日本大震災以降、BCP(事業継続計画)においても重要なポイントとなっています。

本セミナーでは、長年の電子化ノウハウと「e-文書法」への取り組み方をご紹介いたします。
また、電子データの作成・保存における「e-文書法」の事例をご紹介するとともに、企業における文書管理・文書共有について、有効活用の事例についてもご紹介いたします。

会場 東京会場
日時 2012年6月5日(火) 14:00~17:00
場所 弊社東京支社(田町) 12Fホール
定員 50名
参加費 無料
主催 株式会社ハイパーギア/住友電工情報システム株式会社
申込方法 [募集終了しました]
セミナー
プログラム

セッション1

電子文書から電子証憑の時代へ

さまざまな分野で、電子文書等の真正性を確保した保存で、原本廃棄を目指す、電子証憑化が進んで来ています。通常の電子化保存と何が違うのか?エンドユーザーだけでなく文書電子化に関わる全ての人に、その利点、重要性を紹介します。

株式会社ハイパーギア
代表取締役  本田 克己

セッション2

「e-文書法」事例ご紹介

よく取り上げられる国税関係書類だけでなく、商取引における見積書や納品書、輸出入業務の通関関連書類、研究開発部門におけるラボノート、医療における同意書や承諾書のスキャン電子化など、様々な分野で「e-文書法」の導入がすすんでいます。これらの事例のポイントをご紹介します。

株式会社ハイパーギア
営業部 水上 哲志

セッション3

楽々Document Plus」で実現するe-文書管理のしくみと実例

「e-文書法」によって求められる「完全性」「機密性」「見読性」を担保しつつ、さまざまな文書を管理・活用するための「しくみ」をどう作り、どのように運用すればよいのでしょうか?
タイムスタンプによる先使用権の活用という事例をモデルケースとして、文書管理・共有システムの有効活用のポイントをご紹介いたします。

住友電工情報システム株式会社
ドキュメント開発グループ 汐瀬 康司

お問合せ先 住友電工情報システム株式会社 
ビジネスソリューション事業本部 マーケティング室
E-mail: mkt@sei-info.co.jp
TEL:06-6394-6754
  • なお、セミナープログラムは予告なしに変更する場合もございますので、予めご了承ください。
  • 準備の関係上、セミナーのお申し込みについては 開催日の3営業日前(5/31)までにお願いします。


このページの先頭へ
募集中のイベント一覧へ

 
(C)Sumitomo Electric Information Systems CO., LTD.
サイトのご利用にあたって 著作権 商標等 個人情報保護方針